福岡の物流関係の会社に勤めている時に、ちょうどネットでの露出が重要になってきている時期で、ホームページを作る事になった。
社内には少しかじった事のある社員はいたが、ゼロから構築出来る人はいなかったのでWEB制作会社に依頼する事になったのは普通の流れだと思う。
とりあえず適当に調べて、人気を得ていそうなWEB制作会社の担当に来てもらって話をしてみてから、大まかに考えようという計画だった。
そのWEB制作会社からは3人の担当が来て、どのくらい凝ったページを作りたいかという所から話がはじまった。
ホームページというものは簡単に作ろうと思えば簡単に作れて、逆に豪華にしようと思えばいくらでも派手に出来るものらしい。
費用を散々取った上でどこにでもあるようなページを作る会社もあるから注意した方がいいと、その話の流れで教えてもらったが、業界のことまで詳しく教えてくれたその会社は当たりだったのかもしれない。
しかし話としては、担当に来てもらったのに一度止まってしまった。
理由は打ち合わせに参加した上司が、安く済ませられるならまずそれで一回作ってしまった方がいいのではないか、と考え始めたからだった。
確かにそれも一理あるのだが、改めてしっかり作ろうとした場合には無駄になるのではないかという思いも浮かんでいた。
しかし決定権は上司にあるのと、それほど本格的に反論したかった訳ではないのでシンプルなページを作る話に進んでしまった。